正社員周南市NEW

興陽自工株式会社

自動車や特殊車両の整備士

main-image

地域を支える整備士募集!
猫さんも出勤するアットホームな職場で、
未経験から技術を磨こう

catch image

興陽自工(株)では、自動車や特殊車両(高所作業車、クレーン車など)の整備・販売を通して、
地域の生活や足場を支える重要な役割を担っています。
車両を扱うことで他にはない専門スキルを身につけることができ、技術者として大きく成長できる環境です。
未経験の方でも、先輩社員がマンツーマンで指導する体制が終わっているので安心してスタートできます。
 
職場は若手スタッフが多く、同世代の仲間と一緒に働けるため、アットホームで活気のある雰囲気です。
休日希望も事前にご相談いただければ調整可能です。
 
「地域を支える」というやりがいを感じながら、日々新しいことに挑戦し、技術者として成長できるが当社の魅力です。
車や機械が好きな方、人の修理仕事がしたい方、ぜひ私たちと地域とともに未来を支えませんか?
あなたのご応募を心よりお待ちしております!

どんな仕事?

work image

興陽自工株式会社では、自動車や特殊車両(高所作業車、クレーン車、トラックなど)の
整備・販売を行い、地域社会を支える重要な役割を担っています。
未経験者でも安心して働ける環境が整っており、
先輩社員がマンツーマンで指導する体制が整っています。
そのため、ゼロから技術を身に付け、プロの整備士として成長することが可能です。
 
この仕事の主な業務は、車両の点検・整備・修理を行い、安全で快適な運行を支えることです。
特に特殊車両を扱うため、一般的な自動車整備とは異なる専門スキルが求められます。
 
<業務の詳細について>
・車両の点検・整備
エンジン、ブレーキ、タイヤなどの点検・修理
電気系統の診断と修理(バッテリー、配線、センサー類)
オイル交換や冷却水補充などの定期メンテナンス
車検整備や法令点検の実施

・特殊車両の修理
高所作業車やクレーン車の機能点検とメンテナンス
油圧システムの整備や交換
各種装置(ウインチ、リフト機構など)の調整と修理
カスタマイズや部品交換による性能向上
 
・故障対応と緊急修理
突発的な故障やトラブル対応
現場での応急修理やレッカー対応
故障原因の診断と改善策の提案
 
・車両販売とアフターサービス
新車・中古車の販売や納車準備
お客様へのメンテナンスアドバイス
部品交換やカスタマイズの提案
 
<1日の流れ>例

8:30 朝礼、作業開始

12:00~13:00 昼休憩

13:00 作業再開

17:30 業務終了

職場の特徴

work image

興陽自工では、若手スタッフが活躍する環境の中で、
自動車や特殊車両(高所作業車やクレーン車など)の整備・販売を行い、地域社会に貢献しています。
未経験者でも安心してスタートできるよう、先輩社員がマンツーマンで指導し、
技術を着実に身につけるサポート体制が整っています。
 
職場は活気にあふれたアットホームな雰囲気で、
同世代の仲間と切磋琢磨しながら働ける環境です。
 
そして、なんと!
職場には出勤中の猫さんも!
猫さんの存在が、忙しい作業の中でも癒しのひとときを提供し、
スタッフ同士のコミュニケーションも円滑にしています。
 
さらに、家庭との両立を大切にし、
急な体調不良やお子様のケアが必要な際にも柔軟に対応しています。
車や機械が好きな方には、
日々新しいことに挑戦しながら技術者として成長できる絶好の機会です。
 
興陽自工で、地域を支える一員として成長し、
猫さんの癒しも感じながら働いてみませんか?
あなたのご応募をお待ちしています!

採用担当者の声

興陽自工株式会社は、自動車や特殊車両(高所作業車、クレーン車、トラックなど)の
整備・販売を通じて、地域社会を支える事業を展開しています。
未経験者でも先輩社員のマンツーマン指導を受けながら成長できる環境を整えており、
専門スキルを身に付けることが可能です。
 
当社の業務は、車両の点検・整備・修理が中心で、特に特殊車両を扱う点が他社との違いです。
油圧システムや電気系統の診断、改造・カスタマイズといった
高度な技術を要する作業も含まれます。
故障時の緊急修理にも対応し、お客様の安全で快適な車両運行をサポートします。
 
この業界は、物流や建設業界の発展とともに成長しており、
今後も需要が続くと予想されます。
特に特殊車両の整備技術者は貴重な存在であり、
高い専門性を持つことで市場価値が向上します。
お客様には、修理後の安心感や「助かった」という喜びを提供することが重要です。
 
主なお客様は建設会社や運送業者で、
車両の定期点検や急なトラブル対応の際にご利用いただいています。
職場は若手社員が多く、アットホームな雰囲気の中で切磋琢磨しながら働ける環境です。
新入社員には指導員が付き、基礎から実践的な技術まで丁寧に指導します。
 
この仕事では、エンジンや電気系統の知識、溶接技術などが身に付き、
長く働くほど技術の幅が広がります。
未経験者や異業種出身者も活躍できるよう、学べる環境を整えています。
家庭と仕事の両立も支援し、急な体調不良などにも柔軟に対応可能です。
 
今後は、より高度な技術研修の充実や、若手の育成に力を入れていきます。
給与は習得した技術や経験に応じて昇給し、努力が評価される仕組みを採用しています。
働きやすさと成長を両立できる環境で、地域社会に貢献したい方を歓迎します。
 
新しく入社される方には、車や機械に興味を持ち、積極的に学ぶ姿勢を大切にしてほしいです。
当社で技術を身に付けながら、やりがいのある仕事に挑戦しませんか?

仕事のやりがい

work image

この仕事のやりがいは、地域の生活や産業を支える使命感を持てることです。
例えば、故障した高所作業車やクレーン車を修理し、
工事現場の作業が滞りなく進められたときや、
緊急の修理対応でお客様から感謝されたときには、大きな達成感を味わうことができます。
一方で、夏場の暑さや冬場の寒さ、作業による汚れや体力的な負担といった厳しさもありますが、
それを乗り越えたときの成長やスキルアップが大きな魅力となります。

新人サポート体制

work image

新人教育制度も充実しており、入社後は指導員がつき、
基本的な整備作業から学ぶことができます。
実際の業務を通じて少しずつ技術を習得し、最終的には独り立ちを目指していきます。
特殊車両の整備は高度な技術が求められますが、着実にスキルを身に付けることで、
地域に貢献する整備士として活躍することができます。

身に付く技術

work image

興陽自工株式会社では、特殊車両の整備を通じて専門的な技術を習得できます。
未経験からでも成長できる環境が整い、エンジンやブレーキ、
サスペンションなどの基本整備に加え、高所作業車やクレーン車の特殊構造について学べます。
また、油圧機構や電気系統の診断・修理技術を身に付けることで、
幅広いトラブル対応力が向上します。
さらに、車両補修に必要な溶接・板金技術や、診断機を活用した故障診断能力も習得可能です。
特殊車両の整備には高度な安全管理が求められ、
リスクアセスメントを学ぶことで事故を防ぐ力が養われます。
加えて、チーム作業やお客様対応を通じてコミュニケーション能力も向上。
日々の業務の中で問題解決力や応用力を鍛え、新しい技術にも対応できるようになります。
興陽自工では、未経験者でも安心して成長できる環境を提供し、
確かな技術を身に付けるサポートを行っています。

特徴・働き方

  • 経験者OK
  • 未経験者OK
  • 新卒・第二新卒OK
  • 車通勤OK
  • 交通費支給
  • 社会保険完備
  • 制服貸与有
  • 昇給あり
  • 賞与あり
  • 手当あり(企業独自)
  • 日祝休みのお仕事
  • フルタイム

企業情報・募集要項

会社HP
事業内容

自動車・特殊車両の整備、販売

住所

山口県下松市大字末武中下和田1290−1

仕事内容

自動車・特殊車両車の整備販売
 
自動車や特殊車両(高所作業車、クレーン車など)の整備・販売を行っています。
具体的な仕事内容は、車両の修理や点検、メンテナンス作業。
特殊車両の販売業務も担当し、急遽ニーズに応じた役割を担っています。
 
スキルを身に付けたら
電気系統の整備やトラックの板貼りなどの板金作業もこなせるようになります。

資格

経験不問
経験者優遇

給与

月給200,000~230,000円

時間

8:30~17:30
休憩60分
午前、午後15分程度の休憩

休日・休暇

日・祝
第二土曜日
GW、盆、年末年始

勤務地

山口県下松市大字末武中下和田1290−1

Google mapで見る

待遇

社会保険完備
昇給年1回
賞与年2回
交通費支給(規定あり)
資格手当

応募方法

当社の採用情報を最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。
ご応募は<WEB>か<電話>で受付しております。
 
【1】WEB応募の場合
下記【WEBで応募する】のボタンをクリックし必要事項をご記入の上、送信してください。
 
【2】電話応募の場合
まず「マイカラーを見ました」とお気軽にお電話ください。
※面接の日程を相談の上、設定しましょう。
 面接には履歴書(写真貼付)をご持参ください。
 
選考の流れ
[応募]→[面接日決定]
※詳細は当方より連絡します→[面接]→[内定]
※気軽に何でもお聞きください。
 
お会いできる日を楽しみにしています。

応募電話番号
応募受付時間

9:00~17:00 日・祝を除く 年末年始12月28日~1月5日までは休業日

採用担当者

玉井

案件番号
mk25020701KOUYOUJIKOU
掲載開始日:2025-02-21更新日:2025-02-21
掲載終了予定日:2025-03-26

直接お電話の場合、「マイカラーを見ました」とお伝えください。