正社員岩国市柳井市広島県NEW
新日本道路施設株式会社 岩国営業所
現場監督者

暮らしを守る“縁の下の力持ち”募集!
未経験から始めるインフラ施工管理の仕事

私たち新日本道路施設株式会社は、道路や法面(のりめん)、防護柵、標識といった
“あたりまえの安全”を支えるインフラ整備のプロフェッショナルです。
舞台は、山口県周南市を中心とした地元エリア。
地域に密着した仕事だからこそ、「この道、俺がつくった」と誇れるやりがいがあります。
このたび募集するのは、現場を指揮する「施工管理」のポジション。
といっても、入社時点での経験や資格は一切問いません。
道具の名前すら分からなくてOK。
大事なのは、「やってみたい」という気持ちです。
入社後は、先輩の丁寧な指導のもと、基礎からしっかり学べる環境があります。
資格取得支援制度もあり、国家資格も会社負担で取得可能。
地域に貢献しながら、安定したキャリアも手に入ります。
私たちと一緒に、“まちの安全”を形にしていきませんか?
動画
どんな仕事?

お任せするのは、道路や法面、標識・ガードレールといったインフラ設備に関する「施工管理」。
具体的には、現場のスケジュールを組んだり、
職人さんたちと連携して作業を進めたり、安全や品質をチェックしたりする仕事です。
「管理」と聞くと堅苦しく感じるかもしれませんが、
最初から全部お任せするわけではありません。
現場で実際の作業を見ながら、少しずつ覚えていけば大丈夫。
設計図の見方、測量の基本、工事の進め方など、先輩が現場で丁寧に教えます。
また、会社としても「技術者を育てる」ことに本気で取り組んでいます。
施工管理技士などの資格取得費用は全額負担。
講習や試験準備もサポートします。
未経験から始めて、プロの施工管理へ――その第一歩を、ここで踏み出してください。
職場の特徴

新日本道路施設株式会社は、従業員19名ほどのコンパクトな会社です。
だからこそ、部署を越えた風通しの良さと、アットホームな雰囲気が魅力。
若手からベテランまでが、和気あいあいと働いています。
新しい仲間が入ると、自然と「一緒に育てていこう」という空気が生まれます。
質問には何でも答えてくれる先輩、困っていたらすぐに気づいてフォローしてくれる上司。
そんな人間関係のあたたかさが、この会社の強みです。
また、現場は基本的に山口県内なので、出張もほとんどなく、
地域に根ざした働き方が可能。
家庭を持っている社員も多く、プライベートとのバランスも取りやすい環境です。
「安心して長く働ける会社を探している」
そんな方には、ぴったりの職場です。
採用担当者の声
はじめまして。採用担当の泉谷です。
今回募集する「施工管理」は、社会にとって非常に重要な仕事ですが、
最初から完璧にできる必要はまったくありません。
むしろ、「初めての挑戦」という気持ちを大切にしている方をお待ちしております。
当社では、「未経験からプロに育てる」仕組みが整っています。
資格取得も全額会社負担ですし、先輩たちもみんな未経験からのスタート。
分からないことを“聞ける空気”がしっかりありますので、安心して飛び込んできてください。
大切なのは、真面目にコツコツと仕事に向き合える姿勢。
そして、「地元に貢献したい」「長く安定して働きたい」という気持ちです。
少人数の会社だからこそ、ひとり一人を大切に育てていきます。
あなたのご応募を、心よりお待ちしています!
PRポイント①

【未経験から手に職を】
「手に職をつけたい」「技術を身につけたい」
そんな想いを叶えるのが、私たちの仕事です。
施工管理の仕事は、現場の進行を管理する司令塔。
現場での経験を積みながら、図面の読み方や工程管理、安全管理の技術を習得していきます。
最初は見習いからでもOK。
現場にはベテランの先輩が常にいるので、わからないことはすぐに聞ける環境です。
さらに、資格取得のための費用は全額会社が負担。
土木施工管理技士などの国家資格を取得すれば、将来的には現場責任者として活躍する道も開けます。
実際、未経験入社の社員が今ではリーダーとして活躍しているケースも多々あります。
成長の舞台は整っています。あなたの「一歩目」、ここから始めませんか?
PRポイント②

【地域に貢献する誇りある仕事】
この仕事の魅力は、「地域に貢献している」という実感を持てることです。
私たちの手がける仕事は、道路の補修や法面の整備、標識やガードレールの設置など。
つまり、地域の人々の暮らしや命を守る、なくてはならないインフラ整備です。
例えば、大雨の後に山の斜面を補強したり、老朽化した道路を安全に直したりする工事。
災害があったときには、緊急対応をすることもあります。
その分、「ありがとう」「助かった」という声を直接いただけることも多いんです。
目に見える形で地域に貢献できる。
それは、施工管理ならではの大きなやりがい。
この誇りある仕事を、ぜひあなたにも知ってほしいと思います。
PRポイント③

【小さな会社だからこその魅力】
私たちは、従業員20人以下の小さな会社です。
でも、それがむしろ“強み”だと思っています。
大手企業のようなマニュアル漬けではなく、一人ひとりが会社の顔として動ける。
自由度が高く、現場での判断力や応用力も自然と身につきます。
また、役員も社員も距離が近く、風通しの良い職場。誰かが困っていたら、
自然と周りが手を差し伸べる文化があります。
新人が入れば、みんなで「育てよう」という雰囲気になるのもこの会社ならでは。
それぞれの意見やチャレンジも受け入れてくれるので、
「自分らしく働きたい」「成長を実感したい」という方にはピッタリの職場です。
自分の存在をちゃんと感じられる。
そんな“あたたかい会社”で、一緒に働きませんか?
スタッフインタビュー①

【入社2年目】大西さん
◆ 前職との違い
同業界からの転職ですが、前職と比べて福利厚生が充実しており、残業が少なく、休みも取りやすい環境です。
働きやすさを実感しています。
◆ 業界を選んだ理由
工業高校・工業系の大学で専門分野を学び、土木の仕事に興味を持ちました。
ものづくりに関わる仕事がしたくてこの業界を選びました。
◆ 仕事のやりがい
自分が考えたものが形になり、それを目にしたときに達成感を感じます。
地域に貢献できる実感があるのも魅力です。
◆ 大変な点
安全管理や作業の進行、トラブル対応など、大変なことも多いです。
時には心を痛めることもありますが、それだけ責任のある仕事だと感じています。
◆ 気を付けている点
常に安全確認を徹底し、事故やトラブルを未然に防ぐよう努めています。
◆ 職場の雰囲気
小規模な会社ならではのアットホームな雰囲気があり、
社員同士のフォロー体制が整っています。
また、ベテランのエキスパートが多く、学べる環境が充実しています。
◆ 会社の安定性
土木業界の中でも経営審査をクリアした安定企業で安心して働ける環境です。
◆ 求職者へのメッセージ
小規模だからこそ転勤がなく、長く同じ場所で働けます。
会社の経営も安定しており、働きやすい職場です。
安心して挑戦してください!
スタッフインタビュー②

【入社3年目スタッフ】 見上さん
◆ 入社のきっかけ
前職も同業界で働いていましたが、より安定した環境で成長できる職場を探していました。
新日本道路施設株式会社は福利厚生が充実しており、地域社会に貢献できる仕事ができる点に魅力を感じ入社を決めました。
◆ 仕事のやりがい
インフラ整備を通じて地域の安全や快適な生活に貢献できることが大きなやりがいです。
工事が完了し、地域の方々に喜んでもらえる瞬間が一番嬉しいです。
また、現場管理を通じてチームワークの大切さを実感でき自分自身の成長も感じられます。
◆ 大変な点
現場では天候や工程の変更に対応しなければならず、スケジュール管理が難しいこともあります。
また、作業員や協力会社との円滑なコミュニケーションが求められるため調整力やリーダーシップが必要になります。
◆ 求職者へのメッセージ
未経験でもやる気があれば成長できる環境です。
先輩や上司も丁寧にサポートしてくれるので安心して働けますし頑張りがしっかり評価される会社です。
地域の安全を支えるやりがいのある仕事に挑戦してみませんか?
スタッフインタビュー③

【入社1年半 事務職】 桑林さん
◆ 入社のきっかけ
就職活動中に会社を紹介してもらい、もともと興味のあった事務職に挑戦したいと思いました。
◆ 入社の決め手
未経験でもチャレンジできる環境が整っていたことや、福利厚生が充実していたことが決め手でした。
また、働きやすい条件がそろっていたのも大きなポイントでした。
◆ 仕事の目標
業務を正確にこなすことを意識し、特に数字のミスを防ぐためにダブルチェックを徹底しています。
また、土木に関する知識をもっと深め、スキルアップしていきたいと考えています。
◆ 職場の環境
周りの方のフォローが手厚く、分からないことがあっても丁寧に
教えてもらえるので安心して働ける職場です。
◆ 求職者へのメッセージ
未経験でもしっかりサポートしてもらえるので、
不安に思わずぜひ挑戦してみてください!
特徴・働き方
- 経験者OK
- 未経験者OK
- 新卒・第二新卒OK
- 車通勤OK
- 交通費支給
- 社会保険完備
- 昇給あり
- 賞与あり
- 日祝休みのお仕事
- 長期のお仕事
- フルタイム
- 日勤
企業情報・募集要項
法面保護工事、交通安全施設設置工事、一般土木工事、トンネル工事、道路工事、舗装、構造物補修工事、構造物メンテナンス工事、
施工管理、橋梁ジョイント工事、橋梁防錆塗装工事、道路標識工事、防護柵、建設資材販売など
山口県岩国市周東町祖生西光寺7368−1
現場監督者
現場監督者として、主に土木関連の公共工事現場での施工管理業務を担当します。
具体的には、現場での作業進捗の監視・管理、測量や製図の作成、
施工写真の管理などが含まれます。
現場では自社作業員や協力会社の作業員に対して指示を出すこともあり、
施工が円滑に進むよう調整します。
また、社内ではデスクワークとして、書類作成や役所での手続き対応を行うこともあります。
現場監督者は、現場での指導だけでなく、広範囲な業務をオールマイティにこなす役割を担います。
「人をまとめる仕事に就いていた経験がある方」や「外での業務を楽しみたい方」に最適な仕事です。
59歳まで(定年制度を上限とするため)
普通自動車免許(AT限定可)必須
1・2級土木施工管理技士、その他の土木・測量技術関係の資格がある方は優遇
月給180,000円~350,000円
試用期間3ヶ月 同条件
8:00~17:00
実働7.5時間
休憩90分
時間外労働有り
月平均25時間程度
日曜日、祝日、その他会社カレンダーによる土曜日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
山口県岩国市周東町祖生西光寺7368−1
社会保険完備
昇給あり(規定による)
賞与年2回
車通勤可
通勤手当あり(実費支給 ※上限なし)
資格手当あり
自己車両使用手当(20,000円)
受動喫煙防止対策あり(禁煙)
応募方法
当社の採用情報を最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。
ご応募は<WEB>か<電話>で受付しております。
【1】WEB応募の場合
下記【WEBで応募する】のボタンをクリックし必要事項をご記入の上、送信してください。
【2】電話応募の場合
まず「マイカラーを見ました」とお気軽にお電話ください。
※面接の日程を相談の上、設定しましょう。
面接には履歴書(写真貼付)をご持参ください。
選考の流れ
[応募]→[面接日決定]
※詳細は当方より連絡します→[面接]→[内定]
※気軽に何でもお聞きください。
お会いできる日を楽しみにしています。
8:00~17:00(月~金)
採用係
掲載終了予定日:2025-06-15
直接お電話の場合、「マイカラーを見ました」とお伝えください。