正社員宇部市

株式会社 いぶき(デイリースペース創:日中一時支援)

日中一時支援スタッフ

main-image

--------------------
 日中一時支援の新規スタッフ募集!!
--------------------
  
1つの会社に
たくさんの事業・施設があるのが強み!
  
「いぶき」のウリは3つの「やすさ」!!
・働きやすさ
・学びやすさ
・ステップアップしやすさ

catch image

<複数事業展開だからこその働くメリット>
  
職員さんに選択肢がたくさんある
・働きやすさ
 →組織が大きくお互いに助け合うから負担が集中しない
  残業もほとんどなく定時に終わる
・学びやすさ
 →違う種類の事業をたくさん展開しているから
  それぞれの事業から福祉を多角的に学べる
・ステップアップしやすさ
 →自分が向いてる事業で働くことができる
  ポストもたくさんあるので給料も上がりやすい
・利用者さんがワンストップサービスを受けられる
 →ヘルパーサービス、就労支援サービス、グループホーム等
  色んな面から1人の利用者さんをしっかりと支援できる。
  各事業で情報共有できるから、より価値の高いサービスを提供できる

どんな仕事?

work image

通所がお休みの日の日中や、
放課後や通所施設が終わった後などに、
帰宅するまでの一時的な居場所や加津堂場所を確保し、
見守りや日常生活・余暇活動の支援などを行なっています。
  
・飲み物の準備、昼食は以前・外出付き添い・送迎(主に軽四自動車)など
<利用人数5名程度>

PRポイント①

work image

組織が大きいので
男性、女性で大きな偏りはなく
さまざまな年代が幅広く働いています。
  
宇部市を中心に複数の福祉事業を展開しており、
7年で80名を超える規模になった成長企業です!
  
あなたに合った
働き方が「いぶき」にはあります!!

PRポイント②

work image

<経営方針>
  
「挑戦・成長・貢献」 
利用者の方が安心して働ける環境等を整備し心身の安定を図り、地域で充実した生活を営むことができるように見守ります。
地域のみなさまとの結びつきを大切にし、利用者・ご家族・関係機関の密接な連携をもって、サービス環境の向上、維持を目指します。地域交流を大切にしながら、スピード感をもって地域のみなさまに必要とされる社会資源の創出に努めていきます。

スタッフの声(新人スタッフ:平島さん)

work image

Q:この業界を志したキッカケは何でしたか?
 もともと下関で教員を3年間やっていて、小学校2年生を3年間担当していました。でも、実は大分大学教育学部で「支援教育」を学んでいて、アルバイトで「放課後デイサービス」も経験していたんです。3年間、教員を続けてみたものの、やっぱり障害のある方の支援教育に携わりたいと強く思うようになりました。
 自分の弟が別の就労支援施設に通っているんですけど、「発達障害」と診断されて特別支援学級にも行ったことがあるような弟で、身近にいた家族が周りから不当な扱いを受けてきて、自分もそんな場面をたくさん見てきたから、ちょっとでもその状況が変わればいいなという想いが支援教育を目指すキッカケでした。
  
注)特別支援学級とは、小・中学校に設置されている障害のある児童生徒を対象にした少人数の学級。自立活動や各教科等を合わせた指導など、による学習や生活の困難を克服するための特別の指導を、児童生徒のニーズに応じて行う特別の場
  
  
Q:他の施設もある中で「いぶき」を選んだ理由は何ですか?
 福祉事業を多角的に展開しているので、組織が大きくて年代もさまざまな人が働いているし、弟が就労支援施設に通っていたのもあり、ここなら放課後デイサービスだけでなく、就労支援施設とか他の福祉事業の人もいるので触れ合えることにも期待しました。
  
  
Q:担当してる業務は、具体的にはどんな内容ですか?
 子供たちの「送り迎え」、面倒を見て一緒に遊んだり、支援教育として個別のプログラムを実施したり、様々な活動内容を考えて計画を立てたり。たとえば、プールに行く計画を立てたら、実際に連れてったりといった活動が中心になります。私は新人なので、もともと他の先生方が考えてくださった支援計画を継続していったり、それを活かして計画を立てたりしています。当たり前ですけど子供たちの支援活動が最優先です。教員のとき比較的大規模校で教えていたので、1クラス30~35人の子供たちを見る環境だったんですけど、支援教育では少人数、10人ぐらいの子供たちと、より密接にかかわる環境に変わりました。中にはキャラの濃い子供たちもいて、体力負けしないようにするのが大切です。
  
  
Q:1日の仕事の流れを教えてください。
  
9:00    朝礼、ミーティング
10:00    事務作業、支援準備、買い出し
12:00    休憩
 ~13:00
14:00    学校へお迎え
15:00   子どもたちへの対応、支援教育   
~16:30
17:00    送迎(自宅へ)
18:00    退社
  
※休日は学校の時間帯も子供たちの支援活動
  
  
Q:この仕事のやり甲斐は、どういう部分だと思いますか?
 教員時代は30~-35人クラスの担任でしたが、振り返ってみると1人1人とあまり深く関わることが出来ていませんでした。クラスの人数が多いから、どうしても1人1人の時間が短くなりますが、10人くらいだと子供たちと濃厚に密接に関わることができるので、その分いろいろ楽しいことができたり、子供たちと一緒に頑張ったりすることが出来るっていうところが、やっぱり一番やり甲斐に感じます。少人数だと子供たちのちょっとした変化にも気づきやすく、成長が目に見えて分かるんです。
  
 また、今まで自分が経験してきたちょっとしたことが、支援教育でも活かされることがあって、たとえば、昔観ていたアニメの曲が今の子供たちにも刺さったりするんです。先日も『とっとこハム太郎』の歌が子供たちの心を鷲掴みにして、すごく大喜びしてくれたこととか、意外と何気ない自分のちょっとした経験が役立ったりするので嬉しいですね。子どもたちに変化があると、送迎の時に親御さんが喜んでくださって、この施設に通い始めて笑顔が増えましたとか、こんなことが出来るようになりましたって嬉しそうに感謝してくださる親御さんも多いです。
  
  
Q:今まで一番印象に残っているエピソードは何ですか?
 初対面の時に、どういう距離感がいいのか分からなくて信頼関係が築けなかったお子さんがいたんですけど、日々かかわり合いを重ねていく中で、あるときニコッと笑ってこっちに近付いてきてくれたんです。それまでは私から近付いていかないといけなかった子が、自分からアプローチしてくれるようになったっていうのは信頼してもらえたことを感じた瞬間で嬉しかったですね。
  
  
Q:仕事の目標は何ですか?
 自分も将来的に、子供たちの支援プログラムを考えていけたらいいなって。まだまだおんぶに抱っこ状態なんですけど目標の1つですね。また、弟が就労支援施設にいるっていうのがあって、自社の就労支援施設がどんな感じなのかも見てみたいなと。弟のためにってわけじゃないんですけど、どんな風に支援しているのかが分かれば、自分でも活かせる部分が見つかると思うので経験できたらいいなと考えています。せっかく多角的な事業展開をしている会社にいるので、他の福祉施設では出来ない経験を積みたいですね。
  
  
Q:福祉業界について誤解されてることはありますか?
 福祉業界全般に言えることですけど、世間的にはプラスのイメージがあんまり無い。それこそブラックな業界だとか言う人もいると思うんですけど、ウチは9時~18時の勤務で残業もほとんどないですし、きっちり定時に終わるし、職員間の仲が悪いとかそういうこともありません。だから、業界のマイナスイメージばかりが一人歩きしているなと感じています。だから必然的に、福祉業界に入ってきづらくなっているんじゃないかと。
 いぶきグループなら色んな種類の事業所があって、そこで働くたくさんの人がいるので、1法人1事業所体制の組織と比べると、お互いサポートし合うことができるので定時に終わるし、残業もほとんどない体制が築けているんだと思います。前職は女性が多い職場で、雰囲気も立ち位置も困惑することもあったんですけど、「いぶき」だったら同性で同年代の職員もたくさんいるのでコミュニケーションもすごく取りやすいなーというのが実感です。そういう意味ですごくバランスが取れてる職場だなって。私が働いている「ライフステップ創 妻崎」でも就労支援施設 B型や日中一時支援も併設されているので、そこの職員の方ともお話しすることも出来て、勉強になることが多いです。
  
  
Q:利用者の方とのコミュニケーションで心掛けていることは何ですか?
 障害のある子どもたちは、どうしても出来ないことがあったり、出来ないことに対する子供たちの反応がそれぞれ違ったりするので、子供たちの趣味・興味とか身近な部分から、徐々に関わり合いを深めていくことが大事です。まずコミュニケーションの土台として、信頼関係をまず作っておかないといけないですね。
  
 たとえば「叱る」という行為1つとっても、相手の懐に入り込むというか、相手が興味あるものを、周りの人から聞いて試してみたり、こちら側で新しく提供してあげたり、もっと積極的に関わることができるように色んなボールを投げていくことが大事。自分が昔観たアニメのことだったり、どこかに行った話とか、どの話がどこで繋がるか分からないので色々試してみることが大事です。子どもたちの中には、虫の図鑑をずっと読んでたり、ずっと川の話をしてたりと趣味に対してすごいこだわり持ってる子もいて、本当にふとしたことが、その子の興味を引いてっていうことはあるんですよね。ちょっとでもその子の世界が広がってくれたらいいなと思っています。
  
  
Q:利用者の方が一番喜んでくれるのはどんな時ですか?
 やっぱり一緒に遊ぶこと。1人で遊ぶというよりも、一緒になって、その子が好きなものを提供してあげる。そうすると子供たちが笑顔になることが多いんです。一緒に何かやってあげる、遊びを提供するとか、好きなものを見つけてあげるとか喜んでくれますね。世間一般から見たときに、少し距離を取られがちな子もいる中で、職員が寄り添って一緒に遊んだり、関わってくれたりする人がいるっていうのが子供たちにとって嬉しいことなんじゃないかなと感じています。
  
  
<会社の特徴>
Q:「いぶき」の特徴はどんなところだと思いますか?
 会社がいろいろ手広く事業を手掛けているので、働く環境、福祉を学ぶ環境としては恵まれてるなって思います。「放課後デイサービス」、「ショートステイ」もあって、「相談事業」もあるし、私が働いている「ライフステップ創 藤山」では「児童発達」もやり、「就労支援施設」A型、B型とか本当にいろいろな福祉事業を運営しているのが1番の特徴でしょうか。
  
 自分の将来を考えたときに、社内に経験豊富な人がいるから自分の勉強になるとか、多角化しているから様々な福祉事業を経験することができる環境にあるというのは大きなメリットです。将来の選択肢が豊富にあるのは働く立場からすると有難いですね。いま自分が働いている「放課後等デイサービス」からの学びだけではなくて、就労支援施設で働く職員さん、認知症施設で働く職員さんとか、さらにそれぞれの事業の利用者さんからも色々なことが学ぶことが出来るんです。1つの仕事を極めるのも大切ですが、障害者福祉の業界をもっと大きな観点から捉えることができるのは大きな魅力です。
  
  
Q:職場はどんな雰囲気でしょうか?
 一般に、介護職は女性が多い職場ですが「いぶき」は男性職員もたくさんいるし、私と同年代の若い職員も、年配で経験豊富な職員もたくさんいて、世代間のコミュニケーションも円滑です。ちょっとしたことはホワイトボードに書いたりして、こまめに連絡も取れています。新人の私も同期や同年代の人たちとご飯に行ったり、食事のあとにカラオケに行ったりリフレッシュしています。。
  
  
Q:プライベートでの趣味や、好きなこと・ハマってることはありますか?
 ドライブと読書が好きですね。ドライブは、目的がなくてもとりあえず車に乗って出かけます。仕事でも送迎で車を使うし、新しい抜け道を見つけたりすると嬉しくなりますね。大学時代はボルダリングしたり、カラオケにハマっていました。また、サッカーの「大分トリニータ」とレノファ山口との対戦があった時は、友人とどっちが勝つかで盛り上がってましたね。
  
  
Q:最後に、新しく入ってくる方へのメッセージを。
 もしかしたら福祉に対するネガティブなイメージがあるかもしれませんが、実はそんなことないんですよと言いたいです。経験や資格がそこまで重要じゃないって言ったらおかしいかもしれないんですけど、経験・資格がたくさんあるということよりも、真摯に子供と向き合いたい、人と関わりたいっていう気持ちを持っていることが大事。人に寄り添う仕事って、自分の人生でのちょっとした経験が活かせるってことがある仕事だと思うんですね。だから私は、真摯な気持ちさえあればどうにかなるんだと思っています。周りには助けてくれる人もたくさんいる職場なので、ぜひ気軽に飛び込んできて欲しいなと思います。

特徴・働き方

  • 経験者OK
  • 未経験者OK
  • 新卒・第二新卒OK
  • 車通勤OK
  • 交通費支給
  • 社会保険完備
  • 資格支援補助制度有
  • 社員登用有
  • 制服貸与有
  • 昇給あり
  • 賞与あり
  • 手当あり(企業独自)
  • シフト応相談
  • 週休2日制
  • 日休みのお仕事

企業情報・募集要項

会社HP
https://www.ibuki-yamaguchi.co.jp/山口県宇部市にある就労継続支援A型・B型、放課後等デイサービス、生活介護事業所 株式会社いぶき.
会社概要

会社名  :株式会社いぶき
事業内容 :障害福祉サービス
代表取締役:笹部 真弓
所在地  :〒759-0204 宇部市妻崎開作1014-3
電話番号 :0836-43-6300
FAX番号  :0836-43-6399
受付時間 :9:00~18:00
設立年月日:2016年8月1日
社員数  :80名(令和5年現在)
事業所  :ライフステップ創 藤山(就労継続支援A型<雇用型>)
      ライフステップ創   (就労継続支援B型<非雇用型>)
      ライフステップ創   (放課後等デイサービス<障害児デイサービス>)
      ライフステップ創 訪問看護ステーション(訪問看護<医療保険・介護保険>)
      デイリースペース創  (日中一時支援)
      ウィズライフ創    (日中活動サービス支援型 共同生活援助<グループホーム>)
      ウィズライフ創    (短期入所<ショートステイ>)
      スマイルライフ創   (生活介護<デイサービス>)
                 (日中一時支援)
      サポートスペース創  (相談支援)
      リビングスペース創  (地域生活体験事業)
      ウィズライフ創 西宇部(外部サービス利用型共同生活援助<男性専用>)
      ウィズライフ創 東須恵(外部サービス利用型共同生活援助<女性専用>)
      サニーフラット創   (自立準備ホーム)
      生活支援付住宅

事業内容

障害福祉サービス
・就労継続支援A型(雇用型)
・就労継続支援B型(非雇用型)
・放課後等デイサービス(障害児デイサービス)
・訪問看護(医療保険・介護保険)
・日中一時支援
・日中活動サービス支援型 共同生活援助(グループホーム)
・短期入所(ショートステイ)
・生活介護(デイサービス)
・相談支援
・地域生活体験事業
・外部サービス利用型共同生活援助(男性専用)
・外部サービス利用型共同生活援助(女性専用)
・自立準備ホーム
・生活支援付住宅

住所

山口県宇部市大字妻崎開作49-7

仕事内容

通所がお休みの日の日中や、
放課後や通所施設が終わった後などに、
帰宅するまでの一時的な居場所や加津堂場所を確保し、
見守りや日常生活・余暇活動の支援などを行なっています。
  
・飲み物の準備、昼食は以前・外出付き添い・送迎(主に軽四自動車)など
<利用人数5名程度>

資格

・年齢、学歴不問
・介護職員初任者研修
※ヘルパー2級以上か障害福祉サービスや高齢者介護1年経験など優遇
  
※普通自動車免許は必須です。

給与

時給950~1,000円(昇給あり)
※試用期間あり(3ヶ月)
※扶養手当:配偶者20,000円、第一子10,000円、第二子5,000円
※通勤手当:日額200円

時間

9:00~18:00(休憩60分)
※残業あり(月2時間程度)

休日・休暇

日曜日(週休2日制)
年間休日114日
(月9日休み、夏季休暇、冬期休暇)

勤務地

山口県宇部市大字妻崎開作49-7(デイリースペース創)

Google mapで見る

待遇

社会保険(雇用・労災・健康・厚生)完備
退職金制度(勤続3年以上)
定年制(一律60歳)、再雇用制度あり(65歳まで)
マイカー通勤可

応募方法

まずは「マイカラー」を見たとご連絡ください。
WEBエントリーフォームまたは、お電話にて受付いたします。

※エントリーフォームご記入の場合は、
 数日後に折り返しこちらより連絡いします。
 ご記入ミスのないようにお願いします。

応募電話番号
応募受付時間

9:00~18:00

採用担当者

笹部真弓

案件番号
HI240606ibuki_f.dailyspace.niccyuitiji.M
掲載開始日:2024-07-12更新日:2024-07-12
掲載終了予定日:2024-07-19

直接お電話の場合、「マイカラーを見ました」とお伝えください。